不登校でも大丈夫!遅れた学習の取り戻しはこちら ➤

書けないライター?

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、どうにも文章が進まない。
いや、正確にいうと「書こうと思えば書ける」。SEO記事なんかは、これまで死ぬほど書いてきたから、必要とされればきっちり仕上げられる自信はある。でも正直なところ、ちょっと飽きてきた。これってスランプ?それともただの飽き性?いや、もしかしてただ眠いだけ?

ライターって、人の役に立つ記事を書くのが仕事だ。困っている人の悩みを解決したり、そっと背中を押したりできる。それは確かに素敵なこと。だけど最近ふと、心のどこかでこんな声がする。

「あたし、本当は何を書きたいんだろう?」

気づけば、読者のニーズに合わせてばかりで、自分の気持ちは置いてけぼり。別に不満があるわけじゃない。むしろSEO記事で成果が出れば、それはそれでうれしい。だけど、いつの間にか文章を書くこと自体が「手順」になってしまって、書く喜びがちょっと薄れている。冷蔵庫の残り物で晩ご飯の献立を考えているほうが、最近はワクワクするくらいだ。

そんなときに思いついたのが、このコラム「日常の舞台裏」。

SEOなんて気にしない。キーワードも狙わない。ただ、今の気分をつらつら書いてみる。弱小ブログの片隅だからこそできることだし、「ライターなのにこんな文章書いてるの?」って思われても構わない。むしろ「やっぱり人間なんだな」と思ってもらえたら儲けものだ。

たぶん、誰も読まない。偶然たどり着く人なんていないだろう。弱小ブログっていうか、もはや顕微鏡でのぞかないと見つからないレベルかもしれない。でも、もし迷い込んだ誰かが「お、この人ちょっと面白いな」と思ってくれるなら、それで十分だ。

これが第1回。次があるかどうかはまだわからない。だけど、とりあえず始めてみた。書けないライターのつぶやき。これからどう転がっていくのか、自分でもちょっと楽しみだったりする。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次